大学案内2024 電子カタログ
56/92

文学部文学科日本文学?文化コースMAJOR IN JAPANESE LITERATURE AND CULTURE文学にとどまらず、芸術や言語など、豊かな表現の世界を探究。STUDENT?S VOICE細川 詩央国士舘大学の本コースを選んだ理由は?国語科の教員を目指しており、日本語や日本文学、日本文化に関して深く学ぶことができる本コースに進学しました。さらに、興味に合わせて他学科の授業を選択できる多彩なカリキュラム構成で、自分の視野を大きく広げることができるのも魅力でした。今一番関心を持って学んでいるテーマは?所属している吉原 裕一先生のゼミの探究テーマでもある日本思想です。私の生活に深く入り込んでいる考えや感じ方の中には、日本思想にルーツがあるものが多いことに気付き、日本思想を学ぶことで日本を再認識し、自分を再発見でき、学びの楽しさを実感しています。ターニングポイントとなった経験は?本コースで学ぶ留学生の友人のチューターとして、日本語学習や日本理解へのサポートを担当していました。相手が今何を知りたいのかを常に考えながらコミュニケーションをとる経験は、教員としてのスキルアップにもつながると感じています。東京都私立大成高等学校 出身上代?中古?中世?近世?近現代の各時代の文学と文化、および日本語について、多彩なカリキュラムによって学びます。第一線で活躍する、各分野を網羅した教員による多角的アングルからの講義と、少人数教育のゼミにより、多種多様な関心を持つ学生一人ひとりに応じた学修が可能です。日本思想の探究や留学生の友人のサポートをする中で“日本”を再認識でき、教員に求められるスキルアップも図れました。学びの特色日本の文学?ことば?文化の奥深さを堪能「日本の文学?ことば?文化ってこんなに面白いんだ」と目を開いてもらえるよう、1年次に「日本文学?文化入門」を設置し、専任教員が授業を行います。暗記に傾きがちな高校までの授業とは違って、それぞれの専門分野の楽しさを凝縮して伝えることで、豊かな表現世界を堪能できます。1学びの特色周辺学問との比較研究を通して日本文学を学ぶ日本文学がアジアや西欧との関連においてどのような独自性を持つか比較研究を行い、日本の言語、言語芸術あるいは映像学などを追究します。文学作品?文化現象を、広く、歴史?思想?宗教?神話?昔話?民俗などの周辺領域の学問とも関連させながら考えます。2学びの特色情報学を体系的に学ぶ今日の社会で情報スキルは、社会人として必須の要件となっており、情報学は日本文学?文化の研究においても大きな位置を占めつつあります。本コースでは本学の情報教育と連動しつつ、情報検索?データベース構築?テキスト解析?画像処理等の情報学的知見を日本文学?文化の探究にも応用しています。3Pick Up授業日本中古文化論 (平安前中期)平安時代前中期の古典文学作品を読解しながら、時代背景(人々の生活?文化?価値観)について勉強します。 それらの時代背景を知り、現代との共通点、相違点についても分析しながら、古典作品をより深く理解することを授業の目標としています。日本近代文学を読む (昭和戦前期)日本近代における文学作品について、多くの読書経験を積み、実際に分析を行うことで昭和初期の文学?文化への理解を深めることを目標としています。具体的には、昭和期の代表的な作家である太宰 治を取り上げ、さまざまなアプローチを用いて読み解いていきます。主な就職先日本放送協会(NHK)/日本郵便/東京地下鉄/東京都公立中学校高等学校/さいたま市公立中学校/神奈川県公立中学校/福島県公立中学校/宮城県公立中学校/青森県公立中学校/逗子開成高等学校/千葉県警察/山形県警察/エイベックス/ユニクロ/世田谷信用金庫/青木信用金庫/多摩信用金庫/国土交通省/埼玉県庁/富山県庁/千葉県山武市役所 ※法人の種類(「株式会社」など)は省略世田谷キャンパス在籍学生数:468名 ( 男子:258名 / 女子:210名 )DATA54

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る