大学案内2024 電子カタログ
45/92

Pick Up授業主な就職先犯罪者処遇法(基礎?応用)犯罪者の処遇に関する諸法律について解説し検討をします。春期は「犯罪」「犯罪者」の意義を理解し「処遇」の意義を確認したうえで、刑事司法システムにおける犯罪者処遇を概観します。秋期は犯罪者処遇に関わる新たな制度を紹介し、最新の状況も含めて検討を行います。債権総論(基礎)民法の第三編「債権」には契約や不法行為など、私たちの生活に密接に関わる制度が置かれており、「総論」はその全体を支える基礎的理論です。債権?債務の関係から始まり、債務不履行や債権譲渡など、具体的事例を用いて、わかりやすく説明しながら理解を深めます。行政作用法(基礎)法律の初心者に向けた法学の基礎的な解説を踏まえながら、行政法の基礎を学びます。行政法の意義と特徴、公法関係と私法関係、行政主体?行政機関、法律による行政の原理、行政立法、行政行為など、行政法の基礎的な概念について理解することを目指します。親族法?相続法(基礎)民法でどのように夫婦関係および親子関係を規定しているのかを学びます。具体的には、婚姻?離婚?内縁?嫡出子?非嫡出子?養子について、制度の沿革を紹介したうえで、条文の解釈、判例の動向、学説の展開、さらには比較法的考察を加えて検討します。警視庁/神奈川県警察/千葉県警察/埼玉県警察/栃木県警察/茨城県警察/千葉県役所地方公務員/長野県役所地方公務員/東京消防庁/神奈川県消防/東京国税局/クリナップ/一条工務店/スタートアップ税理士法人/西日本シティ銀行/フジパングループ本社/綜合警備保障※法人の種類(「株式会社」など)は省略CURRICULUMカリキュラム1年次2年次3年次4年次法律の基礎を学び、基本的な知識と確かな思考力を養います。将来を具体的に見据えてコースを選択し専門性を高めます。専門分野の演習を中心に、少人数ゼミナールで学ぶことで、探究をより深めていきます。専門科目の学びを深めるとともに、学生生活の集大成である卒業課題にも取り組みます。4コース制刑事系コース警察官などを目指します。民事系コース企業への就職を目指します。公法コース公務員などを目指します。総合法学コース法科大学院進学?司法書士?パラリーガルなどを目指します。専門科目必修科目憲法(統治?基礎)/憲法(人権?基礎)/民法A?B/刑法 A?B/教養教育ゼミA?B法学演習Ⅰ 法学演習Ⅱ卒業課題選択必須科目(コース必須)民法総則(基礎?応用)/刑法総論(基礎?応用)債権各論(応用)/商法総則債権総論(基礎?応用)/債権各論(基礎)/刑法各論(基礎?応用)/行政作用法(基礎?応用)/行政救済法(基礎)/刑事訴訟法(基礎?応用)/租税法総論/物権法(基礎)/担保物権法(基礎)/不法行為法/会社法(企業統治法?企業金融法)行政救済法(応用)選択科目被害者学(基礎?応用)/親族法?相続法(基礎)/簿記原理/キャリアデザインⅠ所得税法/法哲学/法思想史/法社会学/国際私法/国際公法/労働法(基礎?応用)/地方自治法/捜査法(基礎?応用)/犯罪学(基礎?応用)/保険法/商行為法/金融商品取引法/支払決済法(基礎?応用)/経済法(基礎?応用) /財務諸表論/財政学(基礎?応用)/社会保障法(基礎?応用)/知的財産法(産業財産法?文化メディア法)/労働保護法(基礎?応用)/倒産処理法(基礎?応用)/刑事法特殊講義(基礎?応用)/民事執行?保全法(基礎?応用)/犯罪学特殊講義(基礎?応用)/犯罪者処遇法(基礎?応用)/少年非行と少年法(基礎?応用)/経済刑法(基礎?応用)/スポーツ法学(スポーツと文化?スポーツ事故と法)/民事訴訟法(応用)/キャリアデザインⅡキャリアデザインⅢ憲法(統治?応用) /憲法(人権?応用)/民事訴訟法(基礎)/物権法(応用)/担保物権法(応用)/親族法?相続法(応用)教育法(基礎?応用)/ 経済学原論(基礎?応用)/スポーツ法政策史(基礎?応用)/政治学原論(基礎?応用)/法女性学(基礎?応用)/模裁?法討A?B/インターンシップ法学特殊講座Ⅰ?Ⅱ?Ⅲ全学部共通科目総合教育科目/外国語科目 ※詳細は大学ホームページへ43政経学部体育学部理工学部法学部文学部21世紀アジア学部経営学部

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る